2016年2月よりイオン系列のコンビニ「ミニストップ」で収納代行の支払いに電子マネーWAON(ワオン)が利用できるようになりました。
これにより固定資産税や自動車税、国民健康保険税などの税金や、水道代・ガス代などの公共料金をWAONで支払うことが可能になりました。
電子マネーWAONは大手スーパー「イオン」の電子マネーです。
使い方は簡単で、あらかじめWAONカードまたはモバイルWAONにチャージ(入金)して、イオンやミニストップなどイオン系列のお店でのお買い物の支払いに利用できます。
WAONでのお買い物200円につき1WAONポイントが貯まります。
貯まったポイントは電子マネーWAONに交換することで、1ポイント=1円として使用することができます。
ミニストップでは税金などの収納代行の支払いにWAONが利用できるようになりましたが、残念ながら収納代行の支払いではWAONポイントを貯めることができません。
しかしWAONにチャージするときにクレジットカードを使用すれば、WAONチャージに使用したクレジットカードのポイントが貯まります。
税金の支払いにWAONを使えば、間接的に税金の支払いをクレジットカード払いしているのと同じことになります。
WAONチャージに対応しているクレジットカードは複数ありますが、WAONチャージでポイントが貯まるのは
- JALカード
- イオンカードセレクト
の2種類です。
JALカードからWAONチャージして税金を支払う方法
JALカードはJALの公式クレジットカードです。
JALカードには数種類ありますが、その中でもWAONチャージでマイルが貯まるのはVISA・MasterCard・JCBブランドのJALカードです。
JALアメリカン・エキスプレス・カード、JALダイナースカード、JALカードSuica、JAL OPクレジットはWAONチャージに対応していませんのでご注意ください。
200円につき1JALマイル貯まりますが、JALショッピングマイルプレミアム(年3,240円)に登録すると100円につき1JALマイル貯まるようになります。
JALカードの年間維持費は
年会費2,160円+ショッピングマイルプレミアム3,240円=5,400円です。
対象のJALカードからWAONチャージできるのは、JMB WAONカードとモバイルWAONのみです。
JMB WAONカードは、JALマイレージバンクカードとWAONカードが1つになったカードです。
イオンなどでWAONカードを発行すると300円かかりますが、JMB WAONカードは発行手数料無料です。
JMB WAONカードはこちら
おサイフケータイ対応のスマホをお持ちの方なら、モバイルWAONがすぐにご利用できます。
JMB WAON、モバイルWAONともWAONの支払い200円につき1JALマイルが貯まります。
ミニストップでは収納代行の支払いではWAONポイントが貯まらないと公式サイトの記載されています。
しかし、JMB WAONまたはモバイルWAONで税金などを支払うと200円につき1JALマイル積算されます。
つまり、JALカードからWAONにチャージした時と、税金の支払いにWAONを使った時の2回JALマイルを獲得することができるんです!!
JALマイラーにとって税金を支払うことで最大100円につき1.5マイル貯めることができる最強の方法です。
- JALカード
- JMB WAONカードまたはモバイルWAON
JALカードからWAONチャージするための設定
JALカードとJMB WAONまたはモバイルWAONが用意できたらJALカードからWAONチャージするための手続きをします。
JMB WAONカードの場合
JMB WAONカードの場合、最初にウェブでJALカードとJMB WAONカードを紐づける手続きをします。
こちらのWAON公式サイトにアクセスして、クレジットチャージの手続きをします。
「同意する」をクリックして次に進みます。
JMB WAONカードの裏面に記載されている「WAON番号」と「コード(6桁)」を入力してログインします。
JALカードのクレジットカード番号や有効期限・セキュリティコード・生年月日などの情報を入力して「登録内容核に画面へ進む」をクリックします。
確認画面で入力した内容をチェックして問題なければボタンをクリックして完了です。
これでJMB WAONカードとJALカードの紐づけは完了しました。
JMB WAONカードへチャージするには、イオンなどに設置されているWAONステーションから手続きします。
WAONステーションでの手続きにJALカードの情報を入力しますので、JALカードとJMB WAONカードの2枚をもって行き、「チャージ(入金)」ボタンから手続きをしてください。
WAONへのクレジットチャージにはオートチャージとマニュアルチャージの2種類あります。
オートチャージはWAONの残高が設定した金額以下になると、自動的に登録したクレジットカードからチャージされます。
マニュアルチャージ、自分で好きな時にチャージすることができます。
WAONカード1枚にチャージできる上限は5万円です。
2011年4月以前に発行したJMB WAONカードの場合、上限金額が2万円になっていますので、WAONステーションで5万円に変更してください。
モバイルJNB WAONの場合
モバイルJMB WAONなら、アプリからクレジットカードの登録とチャージが可能です。
JMB WAONのアプリを開き、「チャージ」を選択してパスワードを入力してログインします。
この時のパスワードは、JMB WAONカードの利用登録をした時に設定したものです。
チャージの画面が開いたら「クレジットチャージ申請およびオートチャージの設定」をタップします。
JMB WAONクレジットチャージサービス特約が表示されますので、「承諾する」をタップします。
JALカードの情報を入力して「次へ」をタップします。
チャージしたい金額を入力すれば、WAONチャージ完了です。
モバイル JMB WAONもチャージできる上限は5万円です。
ミニストップで税金をWAONで支払う方法
JALカードからチャージしたJMB WAONカードまたはJMBモバイルWAONと税金の納付をを持ってミニストップへ行きます。
ミニストップでは5万円までの税金をWAONで支払うことができます。
レジに行き、納付書を出して「WAONで支払います」と言って、WAONリーダーにJMB WAONカードまたはJMBモバイルWAONをかざします。
これでWAONでの税金の支払いは完了です。
毎月5の付く日はJALマイルが2倍貯まる
イオン系列では毎月5の付く日は「わくわくデー」で、WAONでの支払いで貯まるポイントが2倍になります。
ミニストップでもわくわくデーを開催してるので、開催日にJMB WAONカードまたはJMB モバイルWAONで支払うと200円につき2JALマイル貯まります。
このわくわくデーポイント2倍特典ですが、税金など収納代行の支払いでも対象になるんです。
※実践済み
JALカードからチャージしたWAONで5の付く日に税金を支払って獲得できるマイルを計算してみます。
3万円の税金を支払う場合
- JALカードからWAONチャージして300マイル
- 5の付く日にWAONで税金を支払って300マイル
3万円の税金を支払うと600マイル獲得できます。
JALマイル還元率2%と非常に高還元ですね。
WAONで収納代行の料金を支払って、ポイントが付くのはJMB WAONカードまたはJMBモバイルWAONのみです。
イオンカードに付帯しているWAONカードで支払っても、WAONポイントは貯まりません。
いかにJMB WAONカードがお得かわかりますね。
WAONで税金を支払うなら毎月5の付く日のわくわくデーが一番お得です。
まとめ
WAONで税金を支払う方法は、nanacoで支払う方法と似ていますので、すでにnanacoで税金を支払っている方ならスムーズに支払いが可能だと思います。
WAONでの支払いは1回の会計で5万円までです。
5万円を超える税金を支払う場合、5万円はWAONで超えた分は現金での支払いになります。
固定資産税の場合、1期~4期分の納付書が届きます。
年間固定資産税の合計額が5万円を超えている場合でも、
各納付書の金額が5万円未満なら、1枚ずつ支払えば全額WAONで支払うことができますよ。
JALマイラーで税金の支払いでもお得にマイルを貯めたいなら、JALカードからチャージしたWAONで支払うのが断然お得です。
JALカードのお申し込みはこちら
コメントを残す